【東京】医療従事者のための訪問診療検索サイト -ほっとドクターin東京- » 訪問診療とは » 訪問診療のリハビリテーション科とは?診療内容を紹介

訪問診療のリハビリテーション科とは?診療内容を紹介

当記事では、訪問リハビリテーション科とはどのようなものかまとめ、利用できる人やサービス内容について紹介します。

訪問診療のリハビリテーション科

訪問診療におけるリハビリテーションとは、病院や診療所、介護老人保健施設の理学療法士・言語聴覚士・作業療法士が利用者の自宅を訪問して、心身の機能の維持・回復や日常生活の自立を支援するために、理学療法・作業療法などのリハビリテーションを行うサービスを指します。また、介護にあたる家族へのアドバイスや相談にものっています。

訪問リハビリテーションは、在宅における日常生活の自立・社会参加を目的として提供されるサービスです。病院やリハビリ施設への通所が難しい場合はもちろん、退院後の日常生活に不安がある場合など、主治医からリハビリをする必要があると認められた場合にサービスを受けられます。

訪問リハビリテーションと通所リハビリテーションは、実際の生活環境に沿った訓練ができること・利用者がリラックスして受けられるといった点が異なります。

訪問リハビリテーションが利用できる人

訪問リハビリテーションは、希望すればすべての方が受けられるわけではありません。通所のリハビリテーションとは異なり、以下の2つに該当する方が受けられます。

介護保険の認定を受けている方

要介護1以上の方を対象としています。要介護認定を受けていればサービスを利用可能です。(病気やけがなどの理由は問いません)

ただし、40〜64歳までの方が介護認定を受ける場合は、「介護や支援が必要となった原因が脳血管疾患・関節リウマチなどの老化に起因する特定疾病などによって生じた場合」と制限があるため、注意が必要です。

また、要介護ではなく要支援の認定を受けている場合は、「介護予防訪問リハビリテーション」という介護予防のためのリハビリを受けられるのが特徴です。

主治医から必要と判断された方

筋力低下や日常生活に不安があり主治医がリハビリテーションが必要だと判断した場合、訪問リハビリを受けられます。

リハビリテーション科でよく見られる状態例

リハビリテーション科でよく見られるのは、日常生活動作で不便が生じている以下のような状態です。

  • 筋力が低下して、歩くのが不安な方
  • 手の動きが悪くなってきたと感じる方
  • 言葉がはっきりせず会話に支障が出ている方
  • 日常生活に不安な方
  • 麻痺や拘縮が見られる方
  • 食べ物や飲み物でむせてしまう方
  • どのようなリハビリを行えばよいのかわからない方
  • 福祉用具の使い方がわからない方

訪問リハビリテーションでできるサービス

訪問リハビリテーションでできるサービスについては、以下をご覧ください。

  • 寝返り・起き上がり・立ち上がり・歩行・座るなどの機能訓練
  • 麻痺や褥瘡解消のためのケア
  • 食事・排泄・着替えなどの生活動作訓練
  • 福祉用具の利用や、活用のアドバイス
  • 住宅改修のアドバイス
  • 言語訓練の実施
  • 嚥下機能の訓練
  • ご家族への介助方法の指導

※訪問リハビリでできるサービス内容は、クリニックによって異なります。

参照元:健康長寿ネット公式サイト

>>そのほかの訪問診療の診療内容をチェック

訪問診療クリニックを探す
【東京対応】1分でわかる
患者様に安心して紹介できる
訪問診療クリニックを探す
訪問診療クリニックを探す

このサイトでは、対応エリアだけでなく、より患者様の症状に合ったクリニックを探すことができます。

特別な症状への対応や一時入院施設の有無など、簡単な項目を選ぶだけで簡単に見つかりますので、ぜひ活用してみてください。

患者に合った東京の
訪問診療クリニックを探す